2010年10月12日
キンモクセイ&ギンモクセイ
私の住む箕面市内は、今、キンモクセイの花の香りに包まれています。
今年は、この夏の猛暑で花付きが良く、雨もたっぷり降った関係で、
昨年のようなしおれた状況もなくて花が生き生きとしています。
今回、キンモクセイの花をアップで撮って、
花の形がジグソーパズルのピースみたいな形をしていることに
初めて気がつきました。
また、白い花のギンモクセイの花も見ることが出来ましたが、
こちらの花の形も同じでした。
今年は、この夏の猛暑で花付きが良く、雨もたっぷり降った関係で、
昨年のようなしおれた状況もなくて花が生き生きとしています。
今回、キンモクセイの花をアップで撮って、
花の形がジグソーパズルのピースみたいな形をしていることに
初めて気がつきました。
また、白い花のギンモクセイの花も見ることが出来ましたが、
こちらの花の形も同じでした。
Posted by フジアジョシ at 12:00│Comments(2)
│草花、花木
この記事へのコメント
ギンモクセイってどんな香りするんですかぁ?
****
岸和田のお祭りも終わって早1ヶ月。
ワタリガニが食べたいちさやんでぃす。
大阪もすっかり秋ですね~
今年の猛暑はほんとに厳しかったようで・・・・
母が「暑いわ~~」と嘆いておりました。
私は静岡に避難してたので涼しく過ごせましたが(’ω’*)アハ♪
あと2週間で静岡ともおさらばでぃす。
残りの期間に「富士山を見に行く計画パート3」を決行しますっ
三度目の正直なるか!
それとも二度あることは三度あるで終わるのか??
****
岸和田のお祭りも終わって早1ヶ月。
ワタリガニが食べたいちさやんでぃす。
大阪もすっかり秋ですね~
今年の猛暑はほんとに厳しかったようで・・・・
母が「暑いわ~~」と嘆いておりました。
私は静岡に避難してたので涼しく過ごせましたが(’ω’*)アハ♪
あと2週間で静岡ともおさらばでぃす。
残りの期間に「富士山を見に行く計画パート3」を決行しますっ
三度目の正直なるか!
それとも二度あることは三度あるで終わるのか??
Posted by ちさやん at 2010年10月13日 08:28
ちさやん 今晩は。
ギンモクセイの香りは・・・?
写真を撮るのに夢中で確認してません。
今週末に確認してきます。またご報告します。
ところで、今年は大阪湾のガザミ(ワタリガニ)が豊漁で、
値段も安いので、味わうのには良い年です。
大阪に戻ってきたら、是非「食べるべき」です。
何しろ安いと言うことで、
カンジャンケジャン(韓国のワタリガニ料理)に出来ないかと、
少し考えたことがありました。
ギンモクセイの香りは・・・?
写真を撮るのに夢中で確認してません。
今週末に確認してきます。またご報告します。
ところで、今年は大阪湾のガザミ(ワタリガニ)が豊漁で、
値段も安いので、味わうのには良い年です。
大阪に戻ってきたら、是非「食べるべき」です。
何しろ安いと言うことで、
カンジャンケジャン(韓国のワタリガニ料理)に出来ないかと、
少し考えたことがありました。
Posted by フジアジョシ at 2010年10月13日 23:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。