ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
フジアジョシ
大阪在住。
アラフィフ男性、釣り大好き(特に淡水魚)。

2010年01月16日

青春18切符の旅(1/11~13)

前から興味のあった「青春18切符」を使って2泊3日で旅行しました。
青春18切符は、5回一組で11,500円していますが、
冬季の使用期限が1月20日までということで、
今回は、大阪駅前の金券屋さんで4回分を購入して使用しました。

青春18切符の旅(1/11~13)










11日は、大阪駅を午前7時30分出発。
まず、東海道線を→米原→豊橋→浜松→興津→富士と乗り継いで、
次に、身延線で富士→身延→甲府という経路で、甲府到着が午後5時40分。

伊吹山
青春18切符の旅(1/11~13)












富士山
青春18切符の旅(1/11~13)












富士駅での身延線列車(2両連結のワンマンカー)
青春18切符の旅(1/11~13)













富士駅駅そば
青春18切符の旅(1/11~13)













今回の旅行では、富士山の写真を撮るのを楽しみにしていました。
実のところ、身延線に乗れば車窓からずっと富士山が見えるものと思っていましたが、
実際は、富士から富士宮までは見えるものの、
富士宮を過ぎると列車は西の方に進んで山の陰に入り、
甲府に着く頃には日も暮れてとうとう富士山を見られずじまいでした。

甲府駅前の武田信玄像
青春18切符の旅(1/11~13)




















この日は駅前のホテル止まりでしたが、素泊まりと言うことで、
夕食は身延線の中で話をした甲府市在住の方に教えてもらった駅前の「小作」で
甲府名物の「ほうとう」を食べました。
ほうとうにもいろいろな種類があって、食べたのは「かもほうとう」。
見た目はカレー鍋のような色でしたが、食べると味噌味で、
里芋やかぼちゃなどの野菜がとってもおいしかったです。
青春18切符の旅(1/11~13)







青春18切符の旅(1/11~13)



















(続く)



同じカテゴリー(国内旅行)の記事画像
鉄のくじら館、大和ミュージアム(広島県呉市)
青春18切符の旅(上諏訪~大阪)
青春18切符の旅(甲府~上諏訪)
富士山・大湧谷・芦ノ湖・・・?
同じカテゴリー(国内旅行)の記事
 鉄のくじら館、大和ミュージアム(広島県呉市) (2010-02-07 12:00)
 青春18切符の旅(上諏訪~大阪) (2010-01-18 12:00)
 青春18切符の旅(甲府~上諏訪) (2010-01-17 12:00)
 富士山・大湧谷・芦ノ湖・・・? (2009-03-25 18:00)

Posted by フジアジョシ at 15:20│Comments(2)国内旅行
この記事へのコメント
こんにちわ
いいですね、鉄道旅行!
続きも楽しみにしております。
山梨は友達がいるので行ってみたいです。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年01月16日 16:07
guitarbirdさん こんにちは。

今回の旅行は、EOSKISSX3の練習旅行でしたが、1日目は10時間ほどずっと電車内でEOSの出番はありませんでした。明日以降の2回はEOSで撮った写真を貼っています。今回の旅行で、鳥の写真が何枚か撮れました。
Posted by フジアジョシフジアジョシ at 2010年01月16日 16:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青春18切符の旅(1/11~13)
    コメント(2)